風花鳥

ハンドメイド作品の公開と、日々の徒然なること。

小さなお部屋に理想のお部屋を詰め込んで。

f:id:sobraniepinks:20170701213426j:plain

f:id:sobraniepinks:20170701213438j:plain

f:id:sobraniepinks:20170701213452j:plain

鳥篭ドールハウスの壁の色塗りしました。水色とピンク。やはりこのサイズのお人形には可愛らしい印象のお部屋が良いなと。寝台は濃い目のグリーンのマットレスにしようかしらと。キッチンは茶色と白でシンプルに。今、間取りができて、一番楽しい時です。

手前のワイヤーのカット致しました。手持ちの小さなニッパーで切るのは大変で、手に水膨れが。そして普段金属を扱うことがないので、このカットした先を丸くしたいのですが、金属用のヤスリがあるのかしら。上は木材に穴を開けてカバーしたのですが、両端の固定が手持ちの接着剤ではできず。難しいですね。ロフト部分の固定も、壁2面だけでは安定せず。色々悪戦苦闘中です。

 

ドールハウスを習う―部屋と家具づくりから

ドールハウスを習う―部屋と家具づくりから

 
小島隆雄のミニチュアワークの世界 Handmade Series

小島隆雄のミニチュアワークの世界 Handmade Series

 

 

鳥篭ドールハウス2件目制作開始です。

f:id:sobraniepinks:20170629232924j:plain

f:id:sobraniepinks:20170629232945j:plain

f:id:sobraniepinks:20170629233922j:plain

春に購入したアンティーク風鳥篭。お部屋の隅で放置、ではなく、頭の中でどんなお部屋にしましょうかと、色々、頭の中で捏ね繰り回していたのですが、どうやら私は床と壁が御座いませんと上手くイメージが掴めないらしく、考えるよりも手を動かしましょうかと、色々やりかけ中、放置中だったのですが、思い腰を上げて制作開始致しました。

床材を貼り、ニスを塗りました。更に梯子も設置。壁は、まだ色が決まらずで塗れず。今夜じっくり考えようかしらと。

今回はオビツ11ドールのお部屋です。ロフト付きの、どや子と妹の子の2人部屋。ちょっと狭いですが、キッチンとテーブルと椅子に2体分の寝台を設置する予定。それと、2件目の鳥篭は前回作った鳥篭ドールハウスのような小さな入口がなく、開閉が上からのみですので、ロフトを設置する関係上、小物やドールの設置しやすさと撮影を考えて、正面の柵をカットし、入口を作ろうかしらと思案中です。

キッチン作りは初めてですし、オビツ11サイズも始めて。1/6とは比率も違うので、色々、手探りではありますが、ゆるりと作っていきたいなと思います。

 

田中智のミニチュアワーク (Handmade Series)

田中智のミニチュアワーク (Handmade Series)

 
ドールハウスを習う―部屋と家具づくりから

ドールハウスを習う―部屋と家具づくりから

 

 

電車+お散歩。

f:id:sobraniepinks:20170626180202j:plain

f:id:sobraniepinks:20170626180215j:plain

f:id:sobraniepinks:20170626180232j:plain

f:id:sobraniepinks:20170626180355j:plain

f:id:sobraniepinks:20170626180417j:plain

お散歩楽しいです。ですが、最近は近所を歩き過ぎて少し飽き気味。目先を変えて、気の向くままちょっと電車に乗って、そこからお散歩です。

都内ですと、少々迷った所で何処かの駅に辿り着きどうにでも帰れますし、コンビニだってたくさん御座いますのでお水や干し梅など必要に応じて容易く入手可能。便利です。そして、ちょっとした見所もあったりと。

一番上のお写真は旧古河庭園跡です。丁度、薔薇が満開で綺麗でした。西洋式庭園と日本庭園が一箇所で楽しめて、素敵な洋館もございまして、それでいて入園料が150円。素敵です。建物内の見学は別途料金と時間が決まっているようなのですが、カフェにもなっており、お茶は何時でも可能との。今回は昼過ぎに思い付きで行ったため、あまり閉園まで時間がなかったのですが、今度、ゆっくりと珈琲を飲みに行きたいです。

建物繋がりで、乃木邸跡にも行きました。やはり思い付きで豊川稲荷から六本木方面へお散歩ついでで偶然に行き着いたのですが、しっとりとした天気に緑が鮮やかで、念願の紫陽花も見る事ができました。こちらはビル街の中に急に現れた森と洋館と神社。何処か異世界に迷い込んだような不思議な感覚の素敵な場所でした。今度はドールも連れて行けたらな、カメラも持っていけたらなと思います。

こうしてふらふらとお散歩しておりますと、東京は東京のイメージ以上に緑が多いですね。そして神社仏閣が本当にたくさんございます。御朱印集めを始めて半年ちょっとかしら。すでに三冊目がいっぱいになりそうです。どれも素敵なのですが、今回のお気に入りは、駒込駅前の「大国神社」のうさぎさん。可愛いです。

 

f:id:sobraniepinks:20170626183846j:plain

f:id:sobraniepinks:20170626183823j:plain

本日、『ohaco』さんに納品して参りました。コサージュ兼髪飾りの2wayタイプのつまみ細工です。今回はどれも1点物、鮮やかなめな11種となります。

ohaco.jp

湿度と湿気とずぶ濡れで。

f:id:sobraniepinks:20170622181627j:plain

先日、来店の上に前金を入れて予約したホールケーキを取りに行った所、「作るのを忘れていました」と言われ「小さい物で良ければご用意できます」と。えぇと固まっておりましたら「差額、返金致します」とレジから1000円札を出され、黙っておりましたら「特別に200円足します」と言われ、そもそも差額は1160円という。久々にありえない、不条理な目にあいました。結局、全額返金の上、いつも行くケーキ屋さんに。お店の名前を口にすることはございませんが、某有名テレビ番組で新商品共同開発。レビューも良い感じ。でしたのに、もう、何も信用できませんわと。結局、自分できちんと来店して確かめたお店でしかホールケーキを予約してはならないと新たな教訓でした。それにしても怒ると疲れますね。そして凄く悲しくなります。

ここの所、そんな感じで嫌な事が続きまして、その上に体調も良くなく、身体が思うように動かないと精神的にも病み気味で。何もする気になれなくて。パソコンですら1週間ぶりの機動。で、やっておりますことは愚痴をつらつら。駄目ですね。駄目過ぎます。

まぁ、そんな中でもちまちまとつまみ細工を少しずつ増やしておりました。今日は新しいがま口バッグの型紙を書きました。

梅雨の間はもう、本当に色々諦めないと駄目ですね。しんどいと、つらたん。その2言ばかり繰り返しておりまして。紫陽花を観に行けた事がございません。取り合えず、一刻も早く梅雨が明けてくれたらなと望むばかり。

つまみ細工と伝統工芸。

f:id:sobraniepinks:20170615212419j:plain

f:id:sobraniepinks:20170615212447j:plain

久々にちまちまとつまみ細工。今回はパリッとした色味でとのことで、普段使わない色組み合わせをしてみました。緑×茶色。水色×紫。今回は一点物ばかりでしたので、端切れの生地も使い、選んで合わせてそんな楽しみがありました。

つまみ細工はここ数年凄く流行ったなという印象。元々、七五三や成人式などの髪飾りなイメージ。京都に専門店もございますが、元は東京都指定の伝統工芸だったり。千音的に誰かに習ったわけではないので、正直、試行錯誤しながらの制作です。丸つまみ。剣つまみ。花びらの大きさや枚数や色や重ね具合に、組み合わせは無数。楽しいです。

伝統工芸繋がりで、今日、所要で巣鴨を通りました所、とげぬき地蔵尊の脇でこけしの展示をしておりました。個人的に達磨とこけしが凄く好きなので、この大きなこけしのライトは将来の理想のお家の玄関に組み込みたいなと。そんな妄想をしつつ、偶然にこけしをたくさん見られて凄く嬉しかったです。

こけしピアス、在庫も残り1点となりました。そろそろ違うバージョンのこけしアクセサリーを製作しても良いかもしれません。

 

minne.com

怠けている風だけれど、そうでもなかったり。

f:id:sobraniepinks:20170612201706j:plain

f:id:sobraniepinks:20170612201718j:plain

f:id:sobraniepinks:20170612201631j:plain

この時期は生きているだけで精一杯です。毎年、湿度の高いこの時期になりますと、身体が兎に角だるくて、手足が浮腫んで重たくて、ごはんも変に食欲がある日があったかと思ったら何も食べたくない日が続いたり、もう、ぎりぎりなのです。そして無理をするとすぐに何かの病気になって、入院するのも大体この時期ですね。要注意です。

コメント、頂いていたみたいなのですが、反応できず申し訳ないです。メールするねと言った人、ランチでもと。でも何も連絡できず申し訳ないです。何と言うか、ごめんなさいです。梅雨が明けるまでは色々無理です。

お写真は、日曜日にお散歩がてら「高円寺天祖神社」に行った物です。住宅街に急に現れた人気のない森。なんだか不思議で心地良い空間でした。御朱印も素敵で、お姉さんが飴ちゃんと神社の名前の入ったボールペンを下さって、嗚呼、良いな。地元に根付いた神社なのだろうな。何処か懐かしいな。と。近場にこんな神社があるだなんて知りませんでした。これはお散歩地点に追加せねばです。

調子が悪いと、つい寝てばかり。ごろごろしてしまいがちになってしまうのですが、少し外の空気を吸って、ゆるっとふらっとでも歩いた方がしんどくならないなと。

更にごはんも最近はお粥です。お粥って少し前まで味気なくてぱっとしないし、病気のごはんというイメージで、全然、好きではなかったです。ですが、じんわり胃から温まって、重たくならない。お夕飯が遅くなっても、翌朝、胃痛がしない。素敵です。炊く時に白だしを少し入れたり。個人的には薩摩芋と芋茎を刻んで一緒に炊いたのが好きです。大根もさっぱり美味しい。玉子粥にしても良いですし。お粥、良いですね。

 

サーモス 真空断熱フードコンテナー 0.27L アボガド JBI-272 ADV

サーモス 真空断熱フードコンテナー 0.27L アボガド JBI-272 ADV

 

 

粥百選

粥百選

 

 

小さなお人形の小物。

f:id:sobraniepinks:20170605205943j:plain

f:id:sobraniepinks:20170605205956j:plain

f:id:sobraniepinks:20170605210008j:plain

f:id:sobraniepinks:20170605210027j:plain

f:id:sobraniepinks:20170605210038j:plain

f:id:sobraniepinks:20170605210047j:plain

f:id:sobraniepinks:20170605210103j:plain f:id:sobraniepinks:20170605210114j:plain

先日、久々に秋葉原へ行きまして、アゾンさんにてオビツ11ドール用にゴーグルを買いました。ゴーグル自体はピコニーモD用ですので、どや子にはちょっと小さかったかなと。どや子自体もオビツさんの「モモ/マフィン」ヘッドで、他のヘッドよりも少々大きめでしたので、合わないかなと不安だったのですが、ぎりぎり大丈夫でした。このゴーグル、レンズ部分が取り外しできる優れもの。小さいのに凄いです。アクセサリー感覚で頭に付けても、鞄にさり気無く付けても可愛いです。スチームパンク風です。歯車パーツなどで他にアクセサリーを作って合わせても良いかもです。

更に、今日はちょっと所要で浅草に行って参りました。浅草、凄いですね。観光地という感じです。無国籍感に、ザ・ニッポン。いかにもと想像するこれぞお土産という、まだこんなのあるのねというキーホルダーなどが並んでおりましたり。仲見世通り、凄いですね。行く度に衝撃を受けます。雷門は偉大だなと。そりゃぁ、スカイツリーも建てちゃうわと。揚げ饅頭なんて美味しくて考えるのも恐ろしいハイカロリーな物も食べちゃうわと。そんな中、発見しましたのは、なんと人力車のガチャガチャ。価格は400円と少々高めかなと思ったのですが、実際に開けてみますと、パーツがたくさん。でもって組み立ててみますと、車輪も回って精巧で高級感があって、リアル。凄いです。これも彼女たちには少々小さめではあったのですが、まぁ、座れなくはないかな。なんとか引く事もできるかな。刀剣のねんどろいどプチはちょっと等身が低くて厳しいかな、ですがキャラクターによっては刀に引っ掛けて、引かせているような撮影も可能かな。そんなサイズでした。その内、どや子にはっぴを作って上げないとならないかもしれません。前掛けでも可愛いかしら。地下足袋も欲しいです。でもって妹ちゃんのお人形には綺麗なお着物を。小物が増えると、なんだか楽しくなります。特に自分では作れない物となると、凄くわくわく致しますね。現地で撮影は流石に人が多すぎて難しいので、背景にお写真引き伸ばして背景布的な感じでお写真を撮っても面白いかしら。

浅草ついでに浅草寺御朱印を頂きました。聖観世音菩薩と大黒天。素敵です。

御朱印を頂くのには、神社やお寺を別けた方が良いや、本来は写経や読経を収めて、など色々ある所はあるようなのですが、なんだか、今日の浅草寺はそういった色々な事を改めて考えさせられました。たくさんの方がいらっしゃるということは、色々な方がおられるのですよねと。私自身も写経など昔々に一度だけと、読経などした事がございませんでしたので、反省する部分もあったり。御朱印を記す方も色々なのですけれども。御朱印はスタンプラリーとは違うのですよねと。お金を出して買うのとはちょっと別なのですよねと。難しいです。

個人的には、お散歩の延長での神社巡りの上に始めた御朱印集め。黒と白と朱のコントラストと、開く度に微かに香る墨に夢中になっておりまして、増える度にコレクター心と思い出とお守りが増えて行くような心持ち。ですが、なんだか今日は御朱印が書かれておりますのを待つ間、ちょっと色々考えされられて、御朱印帳の間に挟まれた紙を読んで、凄く難しく思ったのです。

 

 

仕事帰り・昼休みに行ける! すばらしい東京の神社ベスト151

仕事帰り・昼休みに行ける! すばらしい東京の神社ベスト151