風花鳥

ハンドメイド作品の公開と、日々の徒然なること。

築地本願寺にお洒落カフェができたと聞いて。

f:id:sobraniepinks:20171120202423j:plain

f:id:sobraniepinks:20171120202438j:plain

f:id:sobraniepinks:20171120202551j:plain

f:id:sobraniepinks:20171120202556j:plain

宗教は曖昧です。日本人にありがちな、お葬式などはお寺さんで、新年は神社に行きまして、教会のミサが面白そうと思えば参加して、個人的には無神論者ではなく多神論者であり、全ての物に神様は宿るという八百万の神を推奨しております。お米一粒に八十八人の神様がいても良いのです。

日頃からそんな感じですので、築地本願寺の「寺と」プロジェクトは凄く面白い試みだなと。お寺って神社よりも敷居が高いイメージ。京都などは観光地化しており行き易いのですが、小さいお寺さんですと門が閉まっておりましたり、普通に人が暮らしている感が強かったり、檀家さんでないと入って良いのかしらと考えてしまいまして。そんな中、かつて人の暮らしの拠り所であったお寺の役割を、今の時代に合ったカタチに再構築した現代のお寺。ひらかれたお寺。何だか魅力的です。お坊さんバーやカフェ。お寺ラジオなどが地味に流行っておりますように感じるのは、拠り所を求める現代人が多いからかしら。まぁ、そこまで考えなくても築地本願寺などという立派なお寺に気軽に参拝したり、それでちょっと素敵なお茶やゴハンができたら良いですよねと思い、ふらりと行って参りました。

相変わらずの立派な建物。凄いです。石像も象や獅子や地味に可愛い。素敵なステンド硝子も御座いまして地味に見所が御座います。お線香が少々煙たくて咽てしまいますが、あのおばあちゃん家のような匂いは落ち着きます。

本堂を回ったら、横のインフォメーションセンターに。こちらは新しいぴっかぴかの建物。中に入ってすぐ目に入るのは「カフェ Tsumug」です。明るくて落ち着く空間。お茶の種類も多く、ホットはティーポットで提供されるの嬉しいです。和スイーツも充実。そして注目すべきは朝食メニュー。18種類のおかずとおかゆ。美味しそう。休日のブランチにとか素敵過ぎます。近かったら絶対通っているわ。

そして、築地と言う立地柄、帰りは築地の場外市場をぶらり。食べ歩きグルメ充実しておりますね。玉子焼き屋さんは行列が。ごちゃごちゃしておりまして迷路のようで面白かったです。築地移転されてしまったらこんな面白い場所がなくなってしまうのでしょうか。勿体無くも思いますね。

波除神社では久々に御朱印を頂きました。獅子舞可愛いです。

 

おとなの週末 SPECIAL EDITION 最後の築地 (おとなの週末SPECIAL EDITION)

おとなの週末 SPECIAL EDITION 最後の築地 (おとなの週末SPECIAL EDITION)