風花鳥

ハンドメイド作品の公開と、日々の徒然なること。

2015-01-01から1年間の記事一覧

おゆまるくんで遊んでみました。

今日は『おゆまるくん』で遊んでみました。おゆまるくんとは、半透明の四角いブロックをお湯に浸して温めると、粘土のように自由に成形できる子供向けの玩具です。そのままでも充分に遊べるのですが、どうやらおゆまるくんはその特性から簡単に型取りできる…

お人形さんの書道道具を撮影しました。

先日、作った書道道具。母が書を送って下さったので、和室で綺麗にお写真を撮ってもらいました。 このお人形、伏し目がちで派手な感じではなかったので、どうしようかな、いっそお顔を代えてしまおうかなとも思ったのですが、こうしてお道具を並べると予想以…

マッチ箱を作ってみました。

先日、パールのピアスをたくさん作ってみたので、そのパッケージ用にマッチ箱を作ってみました。マッチ箱、単純な作りではあるのですが、意外と外箱と内箱のサイズ調整が難しいですね。設計図らしきものも書いたのですが、結局、厚紙を使用したこともあり、…

作りかけの箪笥を完成させました。

今日は急に寒くなりましたね。先日までの暑さは何だったのでしょうか。まだまだ夏なつもりでいるので、お洋服、悩みます。まだ今年も着ていない夏服があるのに。 作りかけのまま放置していた1/6ドールハウスの箪笥にようやく取っ手を付けて完成させました。…

1/3ドールの家具を作りました。

先日、カントリーウッドガーデンさんで購入した1/3ドール用のお椅子にコブラン織りの生地でクッションを作りました。60センチドールに使用するには少々小さかったので、少しでも厚みを出したくて、1センチほどの高さを付けました。少し、高級感が出たのでは…

お裁縫セットを作りました。

1/6サイズのお人形さんにお裁縫セットを作りました。お裁縫をするお人形さん、良いかもしれない。私も洋裁を習っていたので、なんだかお人形さんにもお裁縫させてみたら嬉しいかもしれない。そんな事を思って、作ってみました。 針刺しは羊毛フェルトで小さ…

先日の机に書道のお道具を並べました。携帯電話のお写真なのでちょっと画質悪くて見難いですが。墨と硯は母の使っていなかった物をお借りして、筆は適当に短く切って端に刺繍糸を巻いた物と、白い薄紙を張った物。筆置きと文鎮と水入れは粘土で作って色を塗…

お人形さんの文机。

1/3ドール用の文机を作りました。四本足の机が一番オーソドックスなのでしょうけれど、たまたま山梨で見たこんな代わり形の脚の机がとても素敵で、まねて作ってみました。 本当は足に彫りで飾りを入れたかったのですが、上手く削れる自信もなかったので、結…

個展のご案内。

個展の御案内です。 二年程前でしょうか。働き者の祖母が80歳を過ぎて、初めての趣味探しを始めた時、たまたま日本人形の展示を見て、お人形さんのお着物を作り始めました。祖母は、和裁は若い頃に習ったことがあったので今でも覚えているのよと、時間をかけ…

お祭りの夜。

お祭りで近所の商店街が華やいでいるのです。日中は歩けない程の人ごみなのですが、夜になると流石に静かです。折角、提灯やら七夕飾りやらで普段とは違った風景だったので、お人形さんをお外に持ち出して撮影して参りました。風が涼しく、気持ちの良い夜で…

お手製の浴衣。

毎日、暑いですね。先日から、我が家の前の商店街でお祭りが始まりました。祭囃子は聞こえてこないですが、なんだか賑やかでそわそわしてしまいます。私自身、人ごみが苦手なので、あまり外には出なくなってしまうのですが、夜中に人の引いた静かな商店街。…

お気に入りのお洋服。

くたくたゆるゆるな洋服が好きです。昨年、購入した黄色いタンクトップ。まさに理想通り。襟ぐりもアームホールも広くて、良い感じに生地も薄くてくったり。ユニクロのピンク色のパット付きタンクトップと合わせて、お気に入り。なのですが、今年も着ようか…

お外で1/3サイズのドールを撮影しました。

1/3ドール、初のお出掛けです。といっても近場の公園での撮影でした。個展の案内状用のお写真です。 流石に1/3ドールは目立ちますね。55センチと60センチは大きいです。そして、お人形さん自体はそんなに重くはないのですが、今回、安定して立たせたかったの…

お人形さんのお出かけ。

先日の実家に帰った再に撮影したお写真です。二枚目と三枚目のお人形さんは初めて祖母が1/6サイズの置物に挑戦したお人形さん。色々な都合で宿泊は実家ではなく、近くにある某老舗ホテルであったため、撮影に使わせて頂きました。シーズンオフの平日であった…

すけるくんで遊んでみました。

透明粘土、その名も「すけるくん」。その特性は乾燥すると透明になる。前々から度々使用はしていたのですが、今回はその特性を最大限生かせるものを作ってみようかなと、飴玉を作ってみました。 透明度は、半透明くらい。流石に硝子やレジンのように完全に透…

お人形さんのお着物制作中です。

実家へ帰って参りました。今年81歳になる祖母も、普段は同居していないのですが、お人形さんのお着物を一緒に作るため、山のお家から下りてきて一緒に作業です。 お写真は紫の縮の生地で作りかけのお着物です。お着物はできたので、これから襦袢です。帯は私…

和菓子作りに夢中なのです。

今日は秋葉原に行って参りました。1/3ドール用のスタンドが欲しくて、色々と吟味した結果、ボークスさんのサドル型を購入致しました。使用するお人形さんはオビツさんの物なので、どうかなと思いつつ、まだ未開封。それと、急須と湯飲みのセットを買ってしま…

羽織のお人形さん

相変わらず梅雨は明けず、雨ばかり。部屋の中に干した洗濯物は一生乾かないのではないかと不安になります。からっと晴れた日の気持ちの良い感じなど、なんだか忘れてしまいました。気温も低いし、冬にまた戻ってしまうのかしらとか。 羽織を着た赤いお着物の…

和菓子をヘアピンにしてみたり、こけしを作ってみたり。

雨が続いて嫌な天気ですね。洗濯物が乾かなくてちょっと困ります。そんな日は、お家に篭って何かちまちまと作っているのが似合うような気がします。 先日作った和菓子をヘアピンにしてみました。台紙も作って、minneさんで販売用に。なんだかそんなことをし…

和菓子を作っております。

今回はお人形さんのお菓子ではなく、アクセサリー用のお菓子です。干菓子です。ですが、基本的に素材が樹脂粘土と、練り切りと変わらないので、あんまり違いはないかもしれないです。そして前回の和菓子よりも大きく、1cm程あります。流石にそれくらい大き…

男の子のお人形さん。

祖母のお人形は、基本的に私の所で注文し、お顔を描いたり組み立てたりした物を祖母の家に送って、祖母が毎日ちょっとずつ、ちくちくしてお着物を作っております。ですが、今は秋の個展の準備のためにちょっとずつ我が家にまた送られてきております。 この子…

お人形さんのチョコレート、箱詰めしました。

お箱に入ると、何だか立派です。約1センチの枡に分かれたお箱。一つづつ作りました。東急ハンズで見付けた木材シート、1.5ミリと0.5ミリの板を購入しました。中の仕切りは薄いほう。周りは少し厚めで。どちらもカッターで綺麗に切れるので、凄く良かったです…

落花生をたくさん頂いたので。

祖父の作った落花生をたくさん頂いたので、今夜はそれを炒ってお砂糖がけと、ピーナッツバターを作りました。炒った物をそのまま食べても美味しいのですが、甘いとついつい摘んでしまうお砂糖がけは家の定番おやつ。と言っても、瓶に入れておくといつの間に…

お人形さんと旅に出ました。

先日、ちょっと旅行に行きました。折角なのでお人形さんも連れて、撮影の大丈夫な古い学校があったので、お写真、撮らせて頂きました。本当は1/3ドールも連れて行きたかったのですが、初めての野外撮影ということで1/6ドールのみとなりましたが。 自然光、良…

お人形さんのお茶会。

先日購入した1/3ドール用のティーセットが届きました。サイズ感も良い感じで、可愛らしいです。本当はティーセットとお皿、自作する予定で石粉粘土を捏ねたり削ったりしていたのですが、挫折しました。難しいです。そして割りそうで怖いですが、陶器の方が好…

お人形さんのチョコレート乾燥中です。

チョコレートが食べたいです。今日は朝からチョコレート作りをしておりまして、段々、チョコレートが食べたくて仕方がなくなってしまいました。口に入れてはいけないとわかってはいるのですが、つい摘まんでみたくなります。ただ、一つ一つはお人形さん用な…

1/6ドールハウスを撮影しました。

まだ新築なので、家具の中身はからっぽです。箪笥には引出しも入っていない状況。ですが、和菓子を並べてお茶会中なのです。ちょっと忙しくて木材を買いに行けていないので、まだ家具の完成には時間がかかりそうですが、今は本棚に並べる豆本を制作中です。…

梅雨仕事です。

今年も梅酒の時期がきました。大学時代から梅酒を漬け始めて、それから毎年、この時期になるとそわそわし、いそいそとスーパーの梅の具合を確認して、いつ漬けようかな、ホワイトリカーと氷砂糖と一気に買うと重いからちょっとずつ準備して、昨年の梅酒の梅…

お人形さんのお菓子。

ドールハウスの制作は少しお休みして、お人形さんの和菓子を作ってみました。上生菓子、好きです。たまに買ってお抹茶ではなく、珈琲で頂く贅沢おやつです。可愛くて、小さいのに、すごく甘くて。特別な気がします。 作ってみて思ったこは、形が単純なのに難…

1/6ドールハウスの家具を作ります。

バルサ材をカッターでカットして、木工用ボンドで組み立てて、色付きニスを塗ったので、乾燥中です。 大きさはお人形と定規を並べながら大体で決めて、その寸法を元に厚みを入れて型を作りました。今回は薄い板でしたのでカッターで切れたため、ノコギリほど…